2009年03月14日
葛飾警察署にヒーロー戦隊現る

葛飾警察署にヒーロー戦隊がいた。その名も「防犯戦隊フリコマン」。彼らは、「この世から犯罪による被害を撲滅するため、特別に選ばれた警察官により構成された、犯罪と戦う集団」である。葛飾警察署長より、「依然として猛威を振るう振り込め詐欺を撲滅すべし」との特命を受け、2008年11月、署内に隊本部を置き、署員から特に優れた芸能力を有する人材を選抜して結成された。
「防犯戦隊フリコマン」は隊長以下5名。隊長のフリコマン、参謀のゼネラル・スタッフ、戦略スタッフのプロデューサー、チーフ、そして、本田あやめ巡査らで構成されている。
最近あちこちで出没するヒーロー戦隊。ついに警察署に現れたか。活躍を期待します。
冷え性 原因
2009年03月04日
踏み切りをモチーフにした目覚まし時計発売!

誰しも覚えがあるであろう、電車での「寝過ごし」経験。そんな人たちに強い味方が現れた。それは、株式会社バンプレストから発売されている『踏み切り目覚まし』だ。
これは、アラームとして警報音と電車の通過音が鳴る、「踏み切り」をモチーフにした目覚まし時計。直径約40ミリのコーンスピーカーによって、鉄道マニアも喜ぶ本格サウンドのアラームが鳴り響く。アラームを止めるには“緊急停止ボタン”を押して停止させる。
また、この商品にはスヌーズ機能がついている。せっかちにも、設定時刻の5分前から5分毎に計5回のアラームが鳴るという念の入りよう。この『踏み切り目覚まし』は2009年1月下旬よりロフト、東急ハンズ等のバラエティ売場と鉄道グッズ売場で発売されている。価格は2,625円(税込)。
鉄道好きと、「二度寝は、まっぴら御免だ」という人は是非!!
しかし、電車内でこれが鳴ると本人よりも周りの乗客の方がびっくりしそうで、結構煩がれるような気がする。
クリスマスプレゼント 食事